
令和7年11月22日ファイナル同窓会出席者名簿
参加者名簿(R7.7.10現在) 男性 女性 一次会 二次会 一次会 二次会 先生 2 ...
参加者名簿(R7.7.10現在) 男性 女性 一次会 二次会 一次会 二次会 先生 2 ...
10期生の皆さんお元気ですか? 私たちもいよいよ70歳「古希」を迎える年齢となります。全く実感はありませんが、古希の由来は、中国の杜甫...
私たち10期の同窓生お二人の作品展が来月開催されます。 3-6 若杉(旧姓:角田)しのぶさん 3-9 伊藤(旧姓:木下)典子さん...
3月15日土曜日、午後1時半から大曽根駅近くの「大名古屋酒場 喰海」で3年8組のクラス会を開催しました。 天野幹三幹事のもと、男性...
刈谷市歴史博物館にて山田功先生が「雪の結晶の科学」-『雪華図説』と私、という講座を開催されます。 これは刈谷市歴史博物館企画展「刈...
木下典子さんの個展が開催されます。 ご案内の画像が粗いのでこちらでご紹介させていただきます。 木下典子展 -形を...
若杉しのぶさんの個展が開催されます。 今回はご主人、若杉雅夫さんとご一緒です。 小林修さんは春日井高校第一期生の方です。...
朝晩、寒暖の差が激しい毎日ですが、皆様お元気でしょうか。 第11期生の方々が校舎見学会を企画されました。 解体されたらもう二度と...
土曜日はお疲れさまでした。 同窓会にはご多用の中、多数ご参加いただきありがとうございました。 至らないところは多々あったかと思い...
私たち10期の同窓生お二人の作品展が来月開催されます。 3-6 若杉(旧姓:角田)しのぶさん 3-9 伊藤(旧姓:木下)典子さん...